すし匠(秋田 / 寿司)
秋田遠征の初夜にうかがったのは、秋田すし匠さん。四ツ谷のすし匠には魅せられてなんとか定期的に伺っていますが、さすがに秋田のお店ははじめてです。学生時代、遠征で毎年きていた秋田ですがおいしいご飯屋さんに行くのははじめて。暗…
医者が教えるヘルスケア、趣味のグルメや野球についても深く追求するブログです。
秋田遠征の初夜にうかがったのは、秋田すし匠さん。四ツ谷のすし匠には魅せられてなんとか定期的に伺っていますが、さすがに秋田のお店ははじめてです。学生時代、遠征で毎年きていた秋田ですがおいしいご飯屋さんに行くのははじめて。暗…
学生時代に年1回は訪れていた秋田県秋田市。駅から歩いて15分ほどのところにある繁華街界隈は久々にみるとかなり人手が減った印象でした。県内の人口減少の影響は少なからずあるようですね。 しかしながら、そんな秋田を盛り立てる飲…
実は自分のルーツがある秋田。その地に全国的に名が知れた名店がいくつかあります。今回それらお店の貴重な席にお招きいただいたので、時間をつくって遠征してきました。 旅程のほとんどを飲食店めぐりに費やしたのですが、その中でもメ…
みなさん日々忙しくされていると、どうしても食材を買いにとスーパーなどにいけるタイミングは限られるもの。買いだめできるものならまだしも、野菜やお肉、お魚などの食材にはやはり制限がありますよね。 そんな現代社会でオススメした…
はじめての訪問は昨年だったでしょうか。出張で訪れた博多で一番人気のお寿司屋さんにダメ元で電話をしてみました。ちょうど昼の営業も始められたタイミングだったため、奇跡的に直前での予約をとることができた、ご縁のあるお店・鮨さか…
そのヘルシーさ、優し目の価格設定もあり、ますます人気がでている焼き鳥屋さん。実力のあるお店もどんどん増えてきているので行きたいお店も増えるばかりです。 今回は以前からブックマークしていた、とり口さんにうかがってきました。…
プロフェッショナル”仕事の流儀”で特集されてからは、その名をますます有名となっているスタア・バー・ギンザさん。 ワールドベストバーにもランクインしている名実とも十二分なオーセンティックバーです。 ある夜、食後に電話してみ…
20年以上野球をやっているのですが、近年都内のバッティングセンターが徐々に減ってきているように思います。少子化に加え、野球離れが進む世の中なので致し方ないのかもしれません。しかしながら、ぜひ僕らで通って応援することでこの…
今年も残すところあとわずか、大晦日なので今年最後の記事となります。今年もいろんなものを買ってみましたが、その中でもかなり良かったといえるものがいくつかありました。特に低温調理器・BONIQ Proは素晴らしい買い物となり…
ご近所でありながら行けていなかった人気のお店があります。その名もラーメン大至さん。 食べログ百名店に挙げられていることもあって、界隈ではかなり名の知られたラーメン屋さんです。 御茶ノ水駅からだと歩いて10分ない距離ですし…
最近のコメント