高級路線の焼肉屋さんがでてきては、つぎつぎと予約困難店となる空前の焼肉ブーム。そんな中、カジュアルに楽しめる街の焼肉屋さんのありがたみもでてきている気がします。
今回はお誘いいただいて初訪問の「焼肉あかぎ」さんを紹介していきます。
スポンサードサーチ
茅場町駅至近の好立地にある焼肉屋さん
お店は茅場町駅7番出口をでて徒歩1分というところでしょう。大きな交差点からちょっと入ったビルの1階にお目当ての看板をみつけます。

今年1月に移転してきたという店内は席数も多く、そこまで窮屈さも感じさせない造りです。清潔さもあり、さすが新しい店舗という印象です。
煙があがらない焼肉屋さんなので店内が煙くないですし、服ににおいもつかないのはいいですよね。
店内は平日夜にもかかわらず、ほぼ満席。家族連れはおらず、おそらく地元で働くサラリーマンと思われる方々が複数グループ盛り上がっていました。
夜の5,000円コースはリーズナブル
飲み放題をつけて、コースでお願いしました。
焼肉屋ではマストのお通し、ナムル盛り合わせ。おまかせコースでもしっかりついてきます。これで2人前という贅沢な盛り付けがいいですね。

キムチの盛り合わせ。これで2人前分、量も辛さもちょうどいい塩梅です。

まず1品目はタン。
黒毛和牛のタンということで、あっさりとレモンでいただきますが味わいも感じます。いい歯ごたえを感じる厚みで、1人あたり3枚といった盛りです。


お次は、がっつりと盛り合わせでお肉が運ばれてきました。
右手前から、ロース、カルビ、肩ロースと並びます。それぞれボリュームを感じる盛りで各人しっかり量を食べられます。
脇をかためる野菜は玉ねぎ、人参、ネギ、ピーマンの4種。

わいわい言いながら、好きな焼き加減で食べる焼肉もいいものです。

個人的にはカジュアル焼肉のカルビには欠かせない、サンチュ。タレがからんだカルビをはさんで食べると幸せになれます。

ホルモンは鮮度のよいミノです。
歯ごたえがよく、まったく臭みはありませんのでスイスイ食べられます。

最後のお肉はハラミ。近年人気がでている部位で、個人的にも大好きな部位です。いいサシが入りながらも、くどくない旨みが素敵です。

〆はクッパをいただきます。希望すれば大盛りや冷麺などもいけるようでした。

気軽につかえるカルビがオススメの焼肉屋さんでした
予約困難、店員さんフルアテンドの高級焼肉屋さんもすばらしいですが、日常使いにこのクラスのオーソドックスな焼肉屋さんもおさえておきたいですよね。
今夜は焼肉だ!みたいなときに当日予約して使えそうなカジュアルさが魅力のお店でした。ランチもお得で美味しいそうなのでぜひ伺ってみたいものです。