ファーストフードの代名詞であったハンバーガーとは一線を画すグルメバーガーが流行りはじめたのはいつ頃だったでしょうか。今では100名店なるものも食べログで紹介され、全国各地にお店がある時代となりました。
そんな中、東京で一番の評価を受けたこともあるお店があります。お店の名前は I-Kousya(アイコウシャ)。変わった名前ですが、グルメバーガー好きの間では知らぬ人はいないほどの有名店です。

スポンサードサーチ
アメリカンテイストのお店で本格グルメバーガーを食す
内装はアメリカンな雰囲気で、お一人様でも全然問題ないカジュアルなお店です。
テーブル席に案内されて、まずはメニューを一通り確認します。ハンバーガーはかなり種類があり、パティのサイズも選べる様子。
- REGULAR(100g)
- LARGE(150g)
- DOUBLE(200g)
ちなみにパティに使うお肉はつなぎなしの100%ビーフ。これを手ごねして美味しいパティに仕上げてくれています。
初訪問ということで、絶対にはずさない定番メニュー・アボガドバーガーLARGE(税抜1,200円)をチョイス。これにゴーダチーズ(税抜150円)をトッピングしました。メニューにはチェダーチーズも書いてあり、好みでチーズの種類を選べるのが嬉しいですね。
また、150円でドリンクもつけられるのでアイスコーヒーをお願いしました。
アボカドチーズバーガーとブルーチーズバーガー、どちらも絶品
少し待つとアボカドチーズバーガーが運ばれてきました。上にのせるバンズとトマトはずらされた状態で盛られています。同じお皿には、自家製のポテトチップスとピクルスも添えられています。

ひとつに重ねたら、すかさず用意された紙の包みに入れてでき上がりとなります。やはりグルメバーガーではこの包みはかかせません。食べていく過程でずれてくる具材や肉汁をすべて受け止めてくれますので。
LARGEのパティは食べごたえがあり、肉汁もそなえていて絶品。そしてやはりアボカドとチーズの組み合わせは鉄板です。トータルでみて本当に完成度の高いハンバーガーだなぁとしみじみ。あっという間に完食してしまいました。

チーズをこよなく愛する同行者が頼んだのはブルーチーズバーガーLARGE(税抜1,700円)。こちらはアイコウシャさんの看板メニューのひとつのようです。
メニューにも明記されていたとおり、フライドオニオンがたくさんのせられています。そしてパティの上にはブルーチーズがたっぷり。

積み上げると他のバーガーより高くなります。崩れやすいので急いで紙の包みにいれましょう。味の方もかなりよく、ブルーチーズだけが主張するということはないとのことでした。

ついてくるポテトチップスは塩味が絶妙で、バーガーを食べながらつまめます。卓上にあるHEINZのケチャップやマスタードで味をつけてもいいですね。
平日日中のみの営業だが、ぜひ訪れたい絶品バーガー
都内の人気店なのでそれなりの値段はしますが、食べて納得。非の打ち所がないおいしいハンバーガーでした。これはリピーターも多いでしょうね。
営業時間が平日の11:30〜17:00のみというのがネックですが、ぜひ訪れるべき名店です。東京ドーム周辺にいて、少し時間がとれるのであれば訪問されることをオススメします。

関連ランキング:ハンバーガー | 水道橋駅、神保町駅、九段下駅