実はとんかつ激戦区である上野・御徒町エリア、その中でも有名な「とん八亭」さんにうかがってきました。
食べログのとんかつ100名店、ミシュランのビブグルマンにも選ばれている正統派のとんかつ屋さんです。
営業時間が11:30~14:30、そしていつも行列、というのがネックでなかなか訪問できていませんでした。今回はじゅうぶんにスケジュール管理をして、開店狙いでの訪問です。

スポンサードサーチ
開店前から安定の行列
到着するとすでに行列がありました。先頭のポールポジションをとられた御仁はいったい何時から並んでいるのでしょうか。
並んでいる間に何を頼むか決められるようにメニューも出ています。
一番人気は「ロースかつ定食(1,800円)」。これで行こうと心に決めます。なお、平日であればお得な「かつライス(900円)」が頼めます。

ロースかつ定食、噂にたがわぬ美味しさ
入店しカウンターに座るとすぐに注文となります。予定通り「ロースかつ定食」を注文。
お茶を飲みながら待機しますが、低温調理の宿命・わりと長い揚げ時間のため15分程度は待つことになります。
揚げたてのかつをお皿に盛り付けると、カウンター越しに「どうぞ」の声がかかります。待ちに待ったロースかつの到着です。これに前後して、ご飯、そして漬物が添えられます。

かつは柔らかくジューシー、そして肉厚です。衣はサクッと感がありながら軽い食感。お皿に少し残った油まで旨味がでていてビックリしました。
かつの配膳から少し遅れて、奥様から味噌汁が提供されます。オーソドックスながら優しめのお味。とんかつを一切邪魔しない名脇役です。
ちなみに、こちらの味噌汁は2杯目100円でおかわりできます。
卓上にはいくつか調味料があって、かつ一切れごとに味を変えて楽しめます。
オススメはとんかつソースですが、最後一切れはウスターソースで食後感を軽くできるとのこと。個人的には、やはり辛子ととんかつソースのセットが一番でした。
食べ進める中で、キャベツもおかわりしました。こちらのお店、ご飯とキャベツは各1回おかわり無料なんです。

ご飯の方はおかわり自制しましたが、たくさん食べたい方でも満足できるサービスですね。
間違いなくみんな気に入る盤石のとんかつ
期待を裏切らないとん八亭さんのロースかつ定食でした。
上述のとおり、調理時間がどうしてもかかるので並びの回転はいいとはいえません。ぜひオープン時間をねらって突撃してみてください。
このエリア、まだまだ有名とんかつ屋さんがあるので調査していきます。なかなかはしごできないジャンルなので1回1軒ずつ回っていきたいと思います。
関連ランキング:とんかつ | 上野御徒町駅、上野広小路駅、御徒町駅