Bar Landscape.(銀座 / バー)

門前仲町のオーパの前店長であった松尾さん、銀座に独立されたということで伺ってきました。銀座リトルスミスで働かれていた旦那さんと一緒に満を持しての出店です。

お店はGoogle Mapでみると多少わかりづらい位置ですが、大通り沿いから建物に入って階段で降りた地下にあります。まだ完成品のお店パネルが届いていないということで、紙製の看板を見ながらの入店となります。

店内はかなり良い雰囲気です。特製の木のカウンターの手前側は柔らかい仕上げで肘をおいてくつろげる造り。そして、秀逸だったのはジョージナカシマ製のこだわりの椅子。クッションなしでも身体全体が包み込まれるような、非常に快適なものでした。

座ると最初に運ばれてきたのは、お通しのオニオンスープ。ほっこりと小さいカップでいただくとお腹も休まるし、お酒を飲む前に心と身体が整います。

スポンサードサーチ

夫婦でチャンピオンの技が光るカクテル

まずはジントニック。バーでの一杯目におすすめのスッキリとした一杯。クセも強くなく飲みやすいので万人受けする仕上がりです。

つづいてフレッシュトマトが入っていると聞いて、ブラッディメアリー。トマトの酸味とピリッとしたスパイス感を感じながらいただきます。辛さの加減も希望を聞いて調整してくれます。思えば元来トマトジュースは苦手でしたが、大人になってバーでこのブラッディメアリーを知ってからは大のトマト好きになってしまいました。お店ごとに違いがあるのも楽しいですよね。

そして〆はカクテルの王様、マティーニ。度数の強いお酒ですが中毒性のある一杯。ランドスケープでは通常の日本サイズより大きなグラスで提供されます(海外ではさらに大きいグラスで出されますが)。すっきりとした仕上がりで添えられたオリーブまで美味。

銀座に現れたカジュアルに使えるオーセンティックバー

もともと実力のあるご夫婦がそれぞれの経験を存分に発揮されているお店でした。内装もいい雰囲気で、お値段もこの界隈にしてはかなりリーズナブルなので使いやすい人気店になりそうな予感。

関連ランキング:バー | 銀座駅日比谷駅有楽町駅

スポンサーリンク