井のなか(錦糸町 / 日本酒バー)

交通至便のJR錦糸町駅。都内各所からはもちろん千葉県からもアクセスがいいため、旧友などと会う際にも使いやすいロケーションです。そこまでグルメに熱い地区というイメージがないかもしれませんが実は渋いお店がちょこちょこあります。その筆頭が今回紹介する井のなかさん。

錦糸町駅北口の通りから一本入ったところにある一軒家。店前は明るくライトアップされ、マスコットというべきカエルが置いてあります。

スポンサードサーチ

厳選された純米酒とダイナミックな料理が楽しい

生ビールで乾杯した後の2杯目には日本酒サワー(日本酒のソーダ割り、750円)をお願いしました。

メニューにめくっていくとスゴイたくさんのアラカルトメニューがあることに気づきます。全国の生産者から届く食材をつかって、店主の工藤さんがベストな料理に仕上げてくれるのです。

一品目は井のなか王道のつまみセット(2,000円)。迷ったらコレ!!とメニュー上で猛烈に勧められていたのがこちら。なんと7種もの肴がいい具合に盛り合わせてあります。これだけでずっと飲んでいられそう。今回は無理をいって佃ポーネ(佃煮とマスカルポーネ)を入れた盛り合わせにしてもらいました。

そして、井のなかといえば日本酒。選びぬかれた純米酒が多くそろえられていて、合わせるべき料理まで書いてあるので初心者でも安心して注文できます。ちょこっとというお試しには最適な量での提供もあるのが嬉しいポイントですね。

前菜プレートにあう!ということで扶桑鶴 純米吟醸 雄町をちょこっといただきます。

そして、お造り盛り合わせ。ものすごい厚い切り身のマグロ、タイ、カツオです。これで1人分1,600円というのがお得感ありますね。

この日のおすすめ料理から、中華風鶏の唐揚げ(1,300円)。注文時に辛いけどいいです?と確認されましたが、マイルドな辛さのスパイシーチキン。とにかくサイズが大きいので、注文時に確認するべきなのは辛さよりその大きさかもしれません。

日本酒は中華風唐揚げにあわせて、独楽蔵の円熟 純米吟醸 玄をお燗で。スパイスをつかった料理には合うお燗の世界。ぜひお試しください。

中華な流れで麻婆豆腐(980円)をセレクト。こちらは大きいですけどいけます?と事前に確認されました。覚悟はしていましたが、大皿で思い切った量の盛りつけです。辛味としびれのバランスがよく、どんどん食べられます。

お腹パンパンになりながら頼んでしまった〆の鯖サンド(1,000円)。こちらもダイナミックなフォルム。焼いたサバがガツッとパンに挟まれています。おしゃれで小ぶりなサンドを予想していたので度肝を抜かれました。

お腹をすかせていきたい熱燗と料理を楽しむべき名店

噂はかねがね聞いていたもののやっと伺えた井のなかさん。ダイナミックかつ美味しい料理と、それを引き立てる純米酒の数々。コスパ的にも優れたお店で使いやすいのではないでしょうか。

関連ランキング:日本酒バー | 錦糸町駅

スポンサーリンク